空手道部

DATE:2025.05.25空手道部

男子組手個人戦 第53回関東学生選手権vol.3

250525_4-1
(撮影:大久保 綾耶香)
250525_4-2
(撮影:大久保 綾耶香)

第53回関東学生空手道選手権大会が5月25日に慶應義塾大学日吉記念館(神奈川県)にて行われた。結果、インタビュー(駒大のみ)は以下の通り。

結果

松浦 友哉(英4)
試合結果対戦相手
2回戦○ 2-1 ●山田 翔偉(青学大)
3回戦○ 6-1 ●西田 修都(千葉工大)
4回戦○ 6-4 ●勝本 健斗(大正大)
5回戦○ 2-0 ●生島 将人(帝京大)
6回戦● 4-5 ○弓削 慶介(帝京大)
栗田 侑(仏2)
試合結果対戦相手
2回戦○ 7-1 ●佐藤 汰一(筑波大)
3回戦○ 6-0 ●田中 柘(都市大)
4回戦○ 3-1 ●堀口 堅護(国士大)
5回戦● 4-5 ○弓削 慶介(帝京大)
藤沢 風雅(市2)
試合結果対戦相手
2回戦○ 2-1 ●神田 祐輔(日大)
3回戦○ 0-0(判定4-0) ●武田 龍之介(山学大)
4回戦○ 6-3 ●橋本 光輝(大正大)
5回戦● 1-2 ○三川 弦大(法大)
佐藤 大斗(市4)
試合結果対戦相手
2回戦○ 2-1 ●ウチエズバ 愛流(大正大)
3回戦○ 6-0 ●野田 陽平(千葉工大)
4回戦○ 2-1 ●小椋 優心(国士大)
5回戦● 2-6 ○平田 奨英(帝京大)
畔上 輝(商4)
試合結果対戦相手
2回戦○ 1-0 ●水野 煌介(横国大)
3回戦○ 6-0 ●雨宮 一冴(日大)
4回戦● 1-1(判定0-4) ○阿部 遥佑(法大)
山谷 唯斗(仏3)
試合結果対戦相手
2回戦○ 2-0 ●大巻 孝太朗(帝京大)
3回戦○ 1-0 ●末岡 蓮人(立大)
4回戦● 反則 ○山口 凱(国武大)
中村 仁生(法2)
試合結果対戦相手
2回戦○ 1-0 ●竹内 暸太(国学大)
3回戦● 2-4 ○菊池 良祐(立大)
角川 滉寿(経3)
試合結果対戦相手
2回戦○ 5-0 ●志村 大和(山学大)
3回戦● 0-2 ○竹内 絃喜(帝京大)
小髙 悠翔(経1)
試合結果対戦相手
2回戦○ 2-0 ●宇井 悠時(防衛大)
3回戦● 2-5 ○岩下 佑輔(日大)
東 勇作(歴2)
試合結果対戦相手
2回戦○ 4-0 ●三木 直登(筑波大)
3回戦● 1-6 ○根岸 航太郎(帝京大)
木本 玲央(営1)
試合結果対戦相手
1回戦○ 1-0 ●山中 優夢(東洋大)
2回戦● 0-2 ○岩本 遼(慶大)
成澤 功貴(心4)
試合結果対戦相手
2回戦 3-4 一柳 眞宏(明海大)
鈴木 太陽(歴4)
試合結果対戦相手
2回戦 1-7 舘野 諒音(東洋大)
鈴木 敬信(G2)
試合結果対戦相手
2回戦 3-6 庄山 晃太(法大)

◆インタビュー

◆ 松浦友哉主将(英4)

ーー試合を振り返って
「チーム全体では目標にしてた全員で全日本行くことと、優勝者を出すことには届かなかったことが悔しいところ。例年に比べてある程度の成績は残せたことは悪くなかったと思う」

ーーよかった点は
「形の黄木勇人(現3)が去年は負けてしまったが、決勝に進み本来のポテンシャルを発揮してくれたので見ててさすがだなと思った」

ーー今日の反省点は
「大事なところで勝ちきれない力がチームとして目立っていた。そこを勝ち切れるようにもっていける必要があると思う」

ーー次戦に向けて
「次戦まで1ヶ月あるため、もう一度調整し直して今回はチームから優勝者を出せるように立て直していきたい」

執筆者:森山 蒼斗

関連記事 - 「空手道部」カテゴリーの新着記事

一覧を見る