陸上競技部

DATE:2025.07.07陸上競技部

落合晃昨年に引き続き2連覇達成!-第109回日本陸上競技選手権大会

250707_1-1
(撮影:川本凌生)

第109回日本陸上競技選手権大会が7月4日から6日にかけて国立競技場(東京都)で行われた。駒大からは800メートルに落合晃(経1)が出場。大会1日目の800メートル予選を1着通過、2日目の決勝を制し昨年の滋賀学園高時代に引き続き優勝。9月に行われる東京2025世界陸上競技選手権大会の参加標準記録(1分44秒50)には届かなかったものの、大会2連覇を果たした。

結果と戦評、インタビューは以下の通り。

◆男子800m 予選1組
1着
落合晃(経1)
1分47秒13 ※決勝進出
◆男子800m 決勝
優勝
落合晃(経1)
1分45秒93

戦評

男子800m 予選1組

落合は集団の前方を位置取り、レースを展開。安定して周回を重ね、ラスト200メートルから抜かされそうになるもペースを上げ少し余裕を持ちながら1着でフィニッシュ。翌日の決勝に駒を進めた。

男子800m 決勝

落合は予選と同じくスタートから積極的に飛び出し、1周目を52秒で通過。落合の後ろに実業団の選手が付くも、スピードを緩めることなく優勝。見事2連覇を達成した。

インタビュー

◆落合晃

250707_1-2
(撮影:川本凌生)

ーー今日の調子は
「予選からいい動きで走ることができた」

ーーレースプランは
「世界陸上の標準突破を目指して(1周目を)50、51秒台で入ることをイメージして走った」

ーーレースを振り返って
「2周目が伸びずまだまだ課題だと感じた」

ーー総監督、監督やコーチから言われていたことは
「『次は1分44秒40台で走れるように準備していこう』と言われた」

ーー2連覇となったが
「2連覇できてよかった」

ーー注目していた選手は
「石井優吉(ペンシルべニア州立大)さん」

ーータイムについては
「タイムは1分44秒50(世界陸上参加標準記録)を狙っていたので悔しい」

ーー今後の目標
「東京都の世界陸上に向けて頑張っていきたい」

執筆者:梅川岳飛

関連記事 - 「陸上競技部」カテゴリーの新着記事

一覧を見る