
女子組手個人戦 第53回関東学生選手権vol.4


第53回関東学生空手道選手権大会が5月25日に慶應義塾大学日吉記念館(神奈川県)にて行われ、女子組手競技は駒大からは10人が出場した。結果、インタビュー(駒大のみ)は以下の通り。
◆結果
木津美咲(商3) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 5-0 | 朝日(青学大)● |
3回戦● | 0-5 | 伊藤(日体大)○ |
小林 凜珠(営2) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 6-0 | 波江野(立大)● |
3回戦● | 1-1(判定0-4) | 高野倉(帝京大)○ |
亀森 瑞貴(商2) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 3-1 | 山﨑(日大)● |
3回戦○ | 2-0 | 水野(拓大)● |
4回戦○ | 3-0 | 内田(国武大)● |
5回戦● | 2-5 | 高野倉(帝京大)○ |
星野 朱音(経4) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦● | 0-0(判定0-4) | 斎藤(国士大)○ |
足立 水優(歴3) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 4-0 | 小花(大東大)● |
3回戦● | 4-5 | 堀田(帝京大)○ |
冨樫 くるみ(社1) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
1回戦● | 2-3 | 松本(日体大)○ |
斉藤 乃愛(国4) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 3-0 | 佐藤(明海大)● |
3回戦○ | 4-0 | 藤田(日大)● |
4回戦○ | 5-4 | 岡田(法大)● |
5回戦● | 0-1 | 杉本 ゆり(駒大?営4)○ |
杉本 ゆり(営4) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 8-0 | 権守(東農大)● |
3回戦○ | 0-0(判定4-0) | 山下(日体大)● |
4回戦○ | 1-0 | 松村(国士大)● |
5回戦○ | 1-0 | 斉藤乃愛(駒大?国4)● |
6回戦○ | 7-2 | 久保田(国士大)● |
準決勝● | 0-3 | 原田(国士大)○ |
堀 実優(心1) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
1回戦○ | 2-0 | 小野(防衛大)● |
2回戦○ | 4-2 | 三村(山学大)● |
3回戦● | 1-0 | 原田(国士大)○ |
橋本 鈴江(社3) | ||
---|---|---|
得点 | 対戦相手 | |
2回戦○ | 1-0 | 山口(明海大)● |
3回戦● | 0-1 | 太田(立大)○ |
インタビュー
◆斉藤乃愛(国4)
ーー今日の試合を振り返って
「4年間で1番成績を残さなきゃというキャプテンとしてのプレッシャーがあり苦しい部分ではあった。のびのび結果が出せたわけではないが、楽しく試合ができたため次のインカレでもやっていきたい」
ーー今日の調子は
「とてもよかったわけではないが、今までやってきたことを出そうという考えと、楽しくやろうという考えはあったためそこができたのはよかった」
ーーよかった点は
「楽しめたこと。試合だからとガチガチに固まった部分もあったが、4年生の試合もどんどん少なくなってくるので、楽しくやろうという気持ちでできたこと」
ーー反省点は
「正直もう少しよい成績を残したかった部分があるため、その反省を活かして次の個人戦でも戦っていきたい」
ーー次戦に向けて
「今はまだチームとしても個人としても成長している途中なので、先輩方や指導者の方々も厳しい意見をもらっている。まだまだ伸びしろがあるチームだと思っているので、チームとしても団体としても個人としてもレベルを上げたい。優勝できるチームだと思っているため、実現できるようにチーム力と個人の力をしっかり上げていきたい」
◆杉本ゆり(営4)
ーー試合を振り返って
「楽しかった」
ーー今日の調子は
「結果はあまり気にせず、1試合1試合大事に勝ち進んでいく気持ちでやった」
ーーよかった点は
「最後の1秒まで気を抜かず泥臭いプレーができたこと」
ーー反省点は
「気持ちが弱くなってしまったり迷いが出てしまった部分があった際に、後ろに引いてしまう場面があった。迷わずに戦えたらよかった」
ーー次戦に向けて
「最終的は日本一を取ることが目標。1試合1試合大事に、1日1日を大事にしていきたい」
関連記事 - 「空手道部」カテゴリーの新着記事


女子組手個人戦 第53回関東学生選手権vol.4

女子形個人戦 第53回関東学生選手権vol.2
