第9回ビームデータ測定実習講習会(X線)を開催しました

第9回ビームデータ測定実習講習会(X線)が6/7に駒澤大学-VARIAN 放射線治療人材教育センターで開催され、博士課程1年の滝沢さんが講師を務めました。
本講習会は少人数での講義と実習を通して、リニアックビームデータ測定に用いられる様々な検出器の原理と特性を理解して検出器を使いこなせるようになることや、取得したビームデータの検出器依存性とそれらが治療へ及ぼす影響について学んでいただくことを主旨として開催されました。

講習会名:第9回ビームデータ測定実習講習会(X線)
主催:一般財団法人 日本医学物理士会
共催:駒澤大学 医療健康科学部、医療健康科学研究所
協賛:ユーロメディテック株式会社
日時:2025年6月7日(土)


講習会の詳細は以下のHPよりご確認ください。
日本医学物理士会 HP:https://jcmp.or.jp/seminar/2025seminar/2025-9th_beamdata/

9thbeamdata_1 9thbeamdata_2

9thbeamdata_3 9thbeamdata_4

9thbeamdata_5 9thbeamdata_6

9thbeamdata_7 9thbeamdata_8